この私が、あの立民候補を応援 「河野太郎の寵児」英利アルフィヤねじ込みの裏にある「ポスト岸田」の権力闘争

河野太郎氏のゴリ押しによって衆院千葉5区補選に降臨したのが英利アルフィヤ氏だ。SDGsのエセな部分を凝縮させた主張は、アメリカ民主党の極左勢力のそれ。低意識情弱層を票田に当て込んだ選挙戦略だ。私が、あの立憲民主党候補者を応援するという異常事態である。というのは河野氏の「ポスト岸田」を狙う動きが見えるからだ。
猫組長 2023.04.15
サポートメンバー

前回『レジ袋の鬼「小泉進次郎」のセクシー大崩壊 EUのカーボン・ニュートラル後退が示す正面暴力の破壊力』では、EUの環境政策がロシアの暴力によって躓いた構図を明らかにした。

環境カルト信者を始めとする高意識情弱層は、何かあると「ドイツを目指せ」と唱える。ところが、その「ドイツ」に振り回され目標値が入れ替わり、内燃機関が持続することになったのだ。ドイツが政策を入れ替える理由はエネルギー安全保障の失敗と、自国経済の保護という「ご都合主義」である。

政界入り後、義務教育を修了していれば誰でもわかる「愚策」にたどり着いたのが小泉進次郎せんせーだ。一方で政界入り前から「優しい社会」なる珍妙な公約を掲げている人物が、2023年4月23日に投開票が行われる千葉5区補選に出馬した、英利アルフィヤ氏である。

ウイグル人の父とウズベク人の母を持ち、小倉出身の元中国帰化人にして多様性と持続可能社会実現を目指す英利アルフィヤ氏。日本人とウイグル人、中国人とルーツを使い分ける政治戦略は、中国の台頭を許したバラク・オバマ氏のそれだ。

多様性や反差別などSDGsのエセ部分を凝縮させた意識高い系候補をゴリ押しし落下させたのが、アルフィヤ氏の大学の先輩であるコオロギ太郎こと河野太郎氏だ。

アルフィヤ氏の政治家としての資質はともかく問題なのは、この1勝が「河野派形成」の一歩になってしまう可能性である。セットで小泉進次郎氏の存在感まで増すのだから、悪夢としかいいようがない。

この私でさえ、立憲民主党の候補者を応援するほどの危機事態である。

そこで今回は、この問題の背景に見え隠れする「ポスト岸田」を巡る内部闘争を解説しよう。

状況に応じてルーツを入れ替える

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3860文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

村西とおる氏「地下経済学講座」が面白すぎる
サポートメンバー
11・16対談を再現 村西とおる氏が「河村たかし」を大酷評!「お人柄の...
サポートメンバー
「暴力」から考察する「稲田法」が「ザル」の理由
サポートメンバー
日本保守党「大阪演説」熱気中断! 岸田政権「極寒支持率」の理由
サポートメンバー
日本保守党共同代表・河村たかしと直接会った私が考える「国政復帰」の現実...
サポートメンバー
月末特別配信 2023年10月総合版 日本保守党結党で永田町は大激震...
誰でも
「河村たかし」を間近でみた私が感じた「日本保守党」が得る巨大恩恵の正体...
サポートメンバー
10・17「日本保守党」結党式 誰もが首を傾げた「サプライズ」の意義と...
サポートメンバー