就任まで1カ月 トランプが日本に核武装を要請するこれだけの根拠

世界で唯一の核兵器被爆国である日本の核アレルギーは極めて強い。ところがトランプ時代は「核軍拡」に向かうことが確定している。日本が核兵器の共有、あるいは保有を求められる可能性は高い。すでに就任前にもかかわらず中東地域は「核兵器」を巡る戦争が起きている。核アレルギー大国・日本も「核抑止」を正面から議論しなければいけない時代はすぐそこに来ているのだが、石破政権にはまったく対応する動きはない――。
猫組長 2024.12.18
サポートメンバー限定

トランプ時代は核軍拡が世界のトレンド

アメリカでは企業トップが続々とトランプ詣を開始。国際社会では政治だけではなく経済、金融など多くの分野で「ドナルド・トランプ」の一挙手一投足がホットトピックになっている

そのトランプ氏は、自ら望んで安倍晋三元総理の昭恵夫人との会食を実現、また孫正義氏とも面会した。そんなトランプ氏に無視され続けているのが石破茂総理と、無能な仲間達であることは言うまでもない

前回は『韓国戒厳令/アサド政権崩壊――トランプの世界再編はもう始まっている』をお伝えした。地理的に遠く、状況的にも無関係な極東アジアと中東2つの国の政権転覆劇の背景にあるが、「トランプ時代の到来」だ。トランプ政権は、アメリカを唯一無二の覇権国にする「世界再編」を試みる。そのプロセスで「分断と闘争」が発生し、時に暴力の衝突が発生すると私は見ている。

「暴力は暴力でなければ抑止できない」というのが私の一貫した主張だ。「暴力の時代」にあって暴力を抑止できるのは、もっとも強力な暴力――すなわち大量破壊兵器である。トランプ政権がミサイル、運用システムなど統合的な「核兵器」の新造、再整備を明言しているが、そのことは日本ではほとんど伝えられていない。

アメリカが核軍拡に向かう最大の理由が中国である。冷戦時代の対ソ連一極と違って、現在のアメリカは複数の国家相手にして「暴力の均衡点」を模索しなければならない。それは同時に世界で「核軍拡ドミノ」が起こることを意味している。実際に中東では、シリアのアサド政権倒壊をきっかけに「核軍拡」の動きが起こった。

そのアメリカが目下、戦略的な最重要要衝と考えているのが極東アジアだ。

日本に核武装を要請してくるのは、トランプ氏自身のパーソナリティーから考えても確定的と言えるだろう。とはいえ唯一の核被爆国・日本の核アレルギーは極めて強く、「原発が大量破壊兵器開発に繋がる」という妄想が、真実のように喧伝され、真実だと誤認している人も多い。その日本人が、初めて「核保有」を正面から考えなければならない時代が来るということだ。その論拠を示していこう。

早くも中東で起こった核軍拡

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、8079文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
福永活也弁護士が教える「飯山陽」キチガイ商法の正体――その3 「アンチ...
サポートメンバー限定
福永活也弁護士が教える「飯山陽」の正しい法的対応「キチガイ」より「ゴキ...
サポートメンバー限定
福永活也弁護士との対談を再現――その1 飯山陽「キチガイカンパ」の被害...
サポートメンバー限定
月刊Hanada編集長との討論120分を再現 飯山陽をキチガイではない...
サポートメンバー限定
月刊Hanada編集長との討論120分を再現--「花田紀凱さんは飯山陽...
サポートメンバー限定
月刊Hanada・花田紀凱編集長との討論120分を再現 「花田さんは飯...
サポートメンバー限定
USAID解体は一幕に過ぎない 就任1カ月でトランプが命じた重要政策3...
サポートメンバー限定
地下社会視点で考察する「日枝久の冷たい暴力性」と「文春VSフジ バトル...