「猫組長POST」投資講座その5 「円安」と「インフレ」から考える日本経済の問題点

2022年7月10日、第26回参院選の投開票が行われるが、自民党公約には、しっかりと「貯蓄から投資へ」が明記された。「投資講座」で伝えたてきたように、「1億総投資家」強要が行われるということだ。生き残るために必要なのは小手先のスキルではなく、「マネーの常識」を理解して行う「常識の投資」だ。「講座」は今回で最後になるが、「FRBの利上げ」、「円安」と「インフレ」について解説しよう。
猫組長 2022.06.26
サポートメンバー限定

愚策の極み「節電ポイント」

2022年6月22日、第26回参院選が公示され、同年7月10日に投開票が行われる。自民党選挙公約の「目玉」は、これまで連載を通じて暴力とマネーの関係を解説してきた「外交・安全保障」そして、エネルギー安全保障だ。

本連載で扱っているテーマが、現在の日本の喫緊課題とマッチしている取りあえずの証左といえるだろう。「立憲共産党」を始めとする野党が自滅したことで与党の圧勝は確定的だが、信じがたいのが目玉政策でもある「エネルギー安全保障」だ。今回は、そのことからはじめていきたい。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5980文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
【緊急配信】永田町を騒がせている怪文書を公開する
サポートメンバー限定
高市早苗総理の憂鬱-その1
サポートメンバー限定
連立離脱の裏に見える売国スダレハゲ&売国クソメガネ&売国バカボンパパの...
サポートメンバー限定
緊急配信「デスノート」 落選させなければならない自民議員「184人」全...
サポートメンバー限定
【緊急配信】総裁選が伝えた自民議員のブラックリスト・ホワイトリストを全...
サポートメンバー限定
ฅ(`ꈊ´ฅ)キェェェェェ 「卑劣の帝王」河村&「銭ゲバ」竹上の東海下...
サポートメンバー限定
小泉進次郎総理で始まる「排日主義」のリアル
サポートメンバー限定
陣営分裂 飯山陽の「アタマ悪い訴状」を福永活也弁護士が5分で弾丸論破