「猫組長POST」投資講座その5 「円安」と「インフレ」から考える日本経済の問題点

2022年7月10日、第26回参院選の投開票が行われるが、自民党公約には、しっかりと「貯蓄から投資へ」が明記された。「投資講座」で伝えたてきたように、「1億総投資家」強要が行われるということだ。生き残るために必要なのは小手先のスキルではなく、「マネーの常識」を理解して行う「常識の投資」だ。「講座」は今回で最後になるが、「FRBの利上げ」、「円安」と「インフレ」について解説しよう。
猫組長 2022.06.26
サポートメンバー

愚策の極み「節電ポイント」

2022年6月22日、第26回参院選が公示され、同年7月10日に投開票が行われる。自民党選挙公約の「目玉」は、これまで連載を通じて暴力とマネーの関係を解説してきた「外交・安全保障」そして、エネルギー安全保障だ。

本連載で扱っているテーマが、現在の日本の喫緊課題とマッチしている取りあえずの証左といえるだろう。「立憲共産党」を始めとする野党が自滅したことで与党の圧勝は確定的だが、信じがたいのが目玉政策でもある「エネルギー安全保障」だ。今回は、そのことからはじめていきたい。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5980文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

月末特別配信 2023年9月総合版 結党目前 百田新党の真意を読み解...
誰でも
結党目前 「クルド人難民を自称するトルコ人」問題で紐解く「日本保守党」...
サポートメンバー
岸田内閣がひた隠す「百田新党」支持者急拡大をもたらした「稲田朋美」の破...
サポートメンバー
ジャニーズ事務所、告発者、マスコミ…本当にズルいユーはこいつだ!
サポートメンバー
ジャニーズ問題 性犯罪事務所VS被害者 「カマ死合い」の裏にあるドロド...
サポートメンバー
改造でも留任 木原誠二夫人「シャブ乱倫不審死事件」報道の裏側にあった三...
サポートメンバー
月末特別配信 2023年8月総合版 木原誠二夫人「シャブ乱倫不審死事...
誰でも
黒いグリーン屋・秋本真利 事件の焦点は元警視総監の実妹、62歳愛人への...
サポートメンバー